東京藝術大学COI拠点 インクルーシブアーツ研究グループは、芸術に触れる感動を包括的視点から捉え、人々の多様性から学び、すべての人によって夢をもたらす共生社会の実現を目指しています。これまで研究成果をぎゅっと凝縮した5つのコンテンツをお楽しみください。
「だれでもピアノ」体験ワークショップ
メディアでも話題沸騰の「だれでもピアノ」をギャラリー2に特別設置!
1本指でメロディーを演奏すると自動で伴奏とペダルが追従する夢のピアノのために、『だれもが知っているあの曲』を藤倉大さんが”ボンクリ”に生まれ変わらせました(世界初公開!)。だれもがピアニストになれる「だれでもピアノ」体験にご期待ください。
10:50~ギャラリー2前受付にて、各回の整理券を配布いたします。
体験ワークショップは、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン及びヤマハ株式会社推奨のピアノ鍵盤や外装、椅子などの消毒方法に準拠して、十分な安全対策を講じます。
インクルーシブ・リスニング・ミニライヴ
様々な感覚に働きかけるミニライヴには尺八演奏家/作曲家の藤原道山さん、三味線奏者の本條秀慈郎さん、クラリネット・ソリストの吉田誠さんの出演が決定!
定員30名・曲目当日発表
事前申込制
デジタルアート体験コーナー
藝大COIの部屋で奏でられるすべての音は、「OtOmi」で視覚からも音楽をアプローチします。カメラをかざすとARで動物が現われる「ARこの音なあに?」もお楽しみください。
「クリエイティヴになれる香り」の体験
小川香料株式会社と狛江市立狛江第三小学校あおば学級の児童と共に開発した特別な香りを一日中噴霧!クリエイティビティを臭覚からも呼び覚まします!